9/21台風の夜、強風にフェンスが開いてしまい、お客様のご自宅から2頭のコーギーが嵐の中外へ飛び出してしまいました。
飼い主様が心配してずっと探しています。
迷子のコーギーにお心当たりのある方はいらっしゃいませんか?
2頭一緒に行動している可能性は低いと思います。
臭いが混乱して近辺をさまよっているかもしれません。
車に乗り込むところを見たなんて話もあったようで遠方の方に保護されているかもしれません。
「そんな感じの子を見たかも・・・」とのちょっとした情報でも結構です。
お心あたりのある方はぜひご連絡いただけますようお願い致します。
犬種:ウエルッシュコーギー
毛色:ブラックタン&ホワイト
性別:女の子
特徴:①みかんちゃん 6才 赤系の首輪 太めの体型
特徴:②いちごちゃん 5才 ピンク系の首輪ています 太めの体型
無事に見つかりますようにどうぞご協力よろしくお願いします!
<写真はWコーギーのトライカラーの例です。系統的に似ていますが、実際に行方不明の子とは異なります>
もしも愛犬が行方不明になったら・・・・・
- 警察・保健所・動物指導センター(笠間市)にまずは連絡を。ネットワーク化されていないので1箇所に連絡してすぐに情報を期待するのは難しいのですが、保護された方が「どこかに連絡しよう・・・」と考えると、一般的には「警察か保健所あたりに電話しよう」と思うようなので、情報があった時のために連絡先を伝えておきましょう。
- 地元に密着した情報誌に愛犬の特徴を載せて探してもらいましょう。この近辺では常陽リビングが効果的。暮らしの情報「探してます」に無料で掲載してくれます。ただし掲載の最短コースでも金曜の17:00締切で翌週土曜日掲載です。土曜日に行方不明って時には翌々週の掲載になるので2週間後になってしまいます。
- インターネットで数時間後に発見されたってお客様が実際にいらっしゃいました。「迷子・つくば・シェルティ」とネットで検索したら「マンションの階段に迷子のシェルティがいますよ」との情報が出てきて、即行ってみるとご対面できました!ってお客様からの嬉しいお話もありました。やはりネットの時代なんですね。
わんちゃんに連絡先を身に付けさせましょう
迷子札・マイクロチップ・ペット用ココセコム・・・いろいろな方法がありますが、いざと言うときに「付けておけばよかった・・・」ではなく「付けてて良かった」となるように、日常から何か対策をしておくことをお薦めします。「うちの子は外に出ないから大丈夫」では安心できません。
お店でうろうろしているウーロンを見てください!いつもお店の内側から外を眺めており、決して外には出ませんが「絶対出ない」とは思っていません。備えとしてスパンコールがきらめく名前入り首輪に迷子札も付け、常にオリジナル服を着て、「どこにいてもビークラブ」とわかる万全の体制をしております。更なる安心の為にペットココセコムがもっと超小型化されたら付けることも検討したいとも思っています。(ご参考までに)
ご心配お掛け致しました迷子のコーギーちゃん達は2頭とも無事に飼い主様の元へ戻りました。ご協力ありがとうございました。
ちなみに1頭は割とご近所で保護されており3週間後に再会できました。もう1頭は我孫子にお住まいの方が保護され笠間の動物指導センターに届けられ11月初めに笠間で涙のご対面ができたそうです。何度も問い合わせしていた飼い主様の愛情が再会させてくれました!本当に良かったです!!